経営大綱における非財務指標のアウトカムからのバックキャスト、前中期計画の期間中に顕在化した課題、および、外部からのESG への取り組みの要請を踏まえ、新たなサステナビリティ中期計画「Sustainable Value 2026」を策定しました。この計画で掲げた目標を達成するために、バリューチェーン全体での取り組みをグローバルに実施し、Sustainable Value、ひいてはSCREEN Valueのさらなる向上を目指します。
重点課題 | 最終年度目標(2027年3月期) | 取り組み |
事業活動によるGHG排出量削減 (Scope1、2) |
|
|
事業活動によるエネルギー使用量の削減 |
|
|
販売した製品の使⽤によるGHG排出量削減 (Scope3 Cat. 11) |
|
|
省エネルギー性能の高い製品の提供 |
|
|
自然共生社会の実現 |
|
|
廃棄物量の削減 |
|
|
水資源の有効活用 |
|
|
製品法規制の対応 |
|
|
環境発明の強化 |
|
|
女性社員、女性管理職比率の向上 |
|
|
障がい者雇用の促進 |
|
|
従業員の健康増進 |
|
|
労働災害の未然防止 |
|
|
IT事故の防止 |
|
|
ITセキュリティの維持・強化 |
|
|
グローバルでのBCP強化 |
|
|
サプライチェーンにおけるBCP対応の強化 |
|
|
サプライチェーンにおける社会的責任の推進 |
|
|
情報開示の充実 |
|
|