【人と仕事】

Interview

開発技術と提案力でSCREENの
グローバルな発展を担っていく。

株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ

M.Hさん

制御システム技術部 ソフト技術四課
理工学研究科 知能システム専攻修了/2016年入社

#01

自分の発想を生かしたインターフェースを。

半導体洗浄装置の操作インターフェースの開発を手掛けています。この業務は装置に新機能が追加されるたびに改良が必要になるので、対応案件の多さが特徴。また、お客さまにこちらから改善提案を行うことも多いため、自分の発想やアイデアが反映されやすいところにやりがいがあります。またこのインターフェースは、装置処理内容の調整・チェック・管理やホストコンピューターとの通信機能も担っているため、さまざまな知識や対応が求められることも多く、仕事の幅が広がります。半導体洗浄装置は当社の成長を決定付けた装置ですが、いずれ時代に応じて大幅に刷新する時期がきます。その際は他社の最新装置に負けないソフトウエアを作ることで、当社のさらなる発展に貢献したいと考えています。

#02

チームで働いたからこそ得られたもの。

お客さまから改善要望を受けることで仕事はスタートします。先方の要望があまり固まっていない場合はこちらから提案資料をつくり、ソリューションとなる機能を持ち掛けることも。合意が取れればその後、ソフトウエアの設計書の作成、プログラムの実装、テストを経てリリースとなるのですが、私の場合はそのすべてを行っています。ある時、業務改善の一環で作成した自動テストツールに不具合が多く、効率化どころかテストチームの業務を増やしてしまった経験があります。普段は一連の開発業務を一人で担っているので、自分のミスは自分で取り返せることが多かったのですが、業務改善のような他チームに影響を与える仕事には、より一層の緻密さが必要であることを学びました。

#03

開発と提案の二刀流を目指して。

開発チームに所属しているため、お客さまと直接やりとりすることは少ないのですが、ゆくゆくは開発業務と並行して、営業のようなお客さま対応も手掛ける二刀流選手になりたいと考えています。そのためにお客さまが何をどういう背景で求めているのかを追求し、それを基準に、提案内容や設計が要望に本質的にマッチしているのかを常に意識するよう心掛けています。私たちが相手にしているのは世界的に知られる企業ばかり。そこで自分の開発したソフトが使用されているという事実、そこにミスがあると大問題を引き起こすという責任が、グローバルな事業に貢献していることを強く実感させてくれています。

#04

社風について

やりたいこと、挑戦したいことをすぐに任せてくれるところが魅力です。装置の処理計画を立てるスケジューラや、処理部の制御ソフトなど、もともと担当していた業務以外へのチャレンジも可能。自分次第でいろいろな経験を積むことができます。

OFF TIME

結婚式を控えているため、現在はその準備のために奔走しています。時間があるときは、所属する社外のバドミントン部に顔を出したり、趣味で定期的に出場しているマラソン大会に向けて走り込んだりしています。

SCHEDULE