最先端のモノづくりを体感しよう!
インターンシップ & 1DAY 仕事体験
プログラム
SCREENは、最先端の技術を駆使し
あらゆる世界No.1の製品を
生み出してきました。
インターンシップ、1DAY仕事体験を通じ、
SCREENが提供する
最先端のモノづくりの
本質に迫ってみませんか?
PROGRAM実施要項

理系
仕事シミュレーション体験~装置メーカーの1日を知るワーク~
プログラム内容
あなたに課せられたMissionは「半導体製造装置事業の既存顧客に新規製品を提案せよ!」です。
ストーリー形式の映像を通して、よりリアルな技術職社員の一日を体験していただき、最終的には顧客にどの装置を提案するのか、仕様含め検討していただきます!
モノづくりの上で大切にしている「究極の顧客志向」とは一体どういうことなのか?
未来を担う技術者として、是非考えてみてください。
- POINT
-
- SCREENグループの技術系実習生として半導体製造装置事業の仕様検討・顧客提案業務を疑似体験できます!
- 顧客との商談からさまざまな専門分野の技術者が集まるブレストMTGなど、普段聞けない・見られない会議が見られる!
- 事業所内にカメラが潜入し、実際に働く現場が見られる!
募集要項
- 実施場所
- オンライン開催
- 開催日程
- 7/15(金)、7/24(日)、8/16(火)、8/24(水)、8/27(土)、9/5(月)、9/10(土)
上記日程のうちいずれか1日程を選択いただきます。 - 開催日時
- 13:00~17:00
- 参加人数
- 40名/回 ※定員を超えた場合は抽選となります。
- 応募対象
- 2024年3月に大学、大学院を卒業予定の理系職種希望の方
- 応募締め切り
- マイページよりご確認ください。
- 備考
- 当日の準備物:PC、筆記用具、メモ
応募の流れ
-
STEP01
エントリー
-
STEP02
マイページより
応募 -
STEP03
抽選結果連絡
(※定員超過の場合) -
STEP04
インターンシップ

理系
効率的な生産ライン構築体験~ロボットを使った自働化検討~
(5days)
プログラム内容
SCREENの生産技術で実際に使用するロボットを駆使し、生産工程の自働化について体験していただきます。その他、生産工場の見学、装置の組立実習、VRソフトを使用しての装置メンテナンス、現場で活躍する社員との座談会など、充実のプログラム内容となっております!
既存概念にとらわれない自由な発想で「自働化」を考えてみてください!
- POINT
-
- 当社生産技術におけるスマートファクトリー構想、最先端、世界レベルの体験ができます!
- 先輩社員のフォローを受けながら、研修課題を進めていき、最終的に生産工程の自働化について提案いただきます。提案内容についてのフィードバックもあります!
- さまざまな体験を通じ、働き方、社風、将来性、社会貢献度などSCREENの「リアル」を実感いただけます!
募集要項
- 実施場所
- 彦根事業所(滋賀)
- 開催日程
- ①2022/8/22(月)~8/26(金)
②2022/9/12(月)~9/16(金)
③2022/9/26(月)~9/30(金) - 参加人数
- 5~10名/回
- 応募対象
- 理系(機械、電気・電子系)の学部3年生以上(※学部生限定)
- 応募締め切り
- マイページよりご確認ください。
- 備考
- 当日の準備物:筆記用具、メモ
交通費、昼食費、宿泊費については当社が全て負担いたします。
応募の流れ
-
STEP01
エントリー
-
STEP02
エントリシート、
自己PR動画提出 -
STEP03
選考結果連絡
(合否通知) -
STEP04
インターンシップ

理系
AI×画像処理
~外観検査装置への
AI適用に関する体験~
(3days)
プログラム内容
SCREENの外観検査装置で取得できる画像データを利用した、AI適用について体験していただきます。具体的には、機械学習で非常に重要とされる前処理(特徴量エンジニアリング・データ拡張)の検証を重点的に取り組んでいただきます。最終的には、提案していただいた前処理を行った画像を入力して分類モデルを学習し、実際に推論することで提案手法の有用性を検証します。既存概念に囚われない自由な発想で、モデルの推論精度の向上を目標に取り組んでみてください!
- POINT
-
- 実際の外観検査装置データを使った、リアルなAI開発の現場を体験することができます。
- 先輩社員のフォローを受けながら、自分のアイデアの検証を進めていき、最終的に効果的な前処理手法について提案いただきます。提案内容についての意見交換の場で、フィードバックもあります!
- さまざまな体験を通じ、働き方、社風、将来性、社会貢献度などSCREENにおけるAI開発の「リアル」を実感いただけます!
募集要項
- 実施場所
- 本社事業所(京都)
- 開催日程
- ①8/31(水)~9/2(金)
②9/7(水)~9/9(金) - 開催日時
- 各日9:00~17:00(予定)
- 参加人数
- 4~6名/回
- 応募対象
- 2024年3月に大学、大学院を卒業予定の理系情報系専攻
【必須】・簡単な画像処理知識がある方
・ Pythonの使用経験がある方
【歓迎】・Open CVなどの使用経験がある方 - 応募締め切り
- マイページよりご確認ください。
- 備考
- 当日の準備物:筆記用具、メモ
交通費、昼食費、宿泊費については当社が全て負担いたします。
応募の流れ
-
STEP01
エントリー
-
STEP02
エントリシート、
アンケート提出 -
STEP03
選考結果連絡
(合否通知) -
STEP04
インターンシップ

文系
価値観発見ワーク&人事との
オンライン座談会
プログラム内容
「SCREENが世界に選ばれる理由って?」「企業研究の軸が定まらない!」こんな方はいませんか?
本ワークはSCREENの事業内容や魅力を知っていただくとともに、就職活動における会社を選ぶ軸や、自分の知られざる価値観を発見していくワークです。
見えてきた価値観に対し、SCREENの魅力を関連付けてお伝えしますので、説明会とは違った自分ならではの企業研究ができます。
ワーク後は人事とのざっくばらんな座談会を用意しています。
- POINT
-
- 就職活動スタートにあたり、企業研究だけでなく自己分析が一緒にできる!
- 最先端を生み出す「社風」が知れる!
- 人事との座談会はNGワード無し!
募集要項
- 実施場所
- オンライン開催
- 開催日程
- 7/12(火)、7/20(水)、7/24(日)、8/17(水)、8/25(木)、9/4(日)
上記日程のうちいずれか1日程を選択いただきます。 - 開催日時
- 平日:14:00~16:30、休日:9:30~12:00
- 参加人数
- 40名/回 ※定員を超えた場合は抽選となります。
- 応募対象
- 2024年3月に大学、大学院を卒業予定の文系職種希望の方
- 応募締め切り
- マイページよりご確認ください。
- 備考
- 当日の準備物:PC、筆記用具、メモ
応募の流れ
-
STEP01
エントリー
-
STEP02
マイページより
応募 -
STEP03
抽選結果連絡
(※定員超過の場合) -
STEP04
インターンシップ