出力の手引きWebのはてなブックマーク数
ホーム > 出力の手引きWeb > InDesignにおける「DeviceN」は「色分解(In-RIP)」|このエントリーを含むはてなブックマーク

出力の手引きWeb

2008年02月29日 | InDesignにおける「DeviceN」は「色分解(In-RIP)」

DeviceN出力はQuarkXPress6以降でサポートされましたが、InDesignではPostScript出力時の「色分解(In-RIP)」がQuarkXPressの「DeviceN」に相当します。PDF出力時は自動的に使い分けられます
InD-InRIP.gif
「色分解(In-RIP)」を使用する事によるメリットは、QuarkXPressにおけるDeviceNメリットとは異なります。ヘルプを参照するとコンポジットCMYK運用ではサポートされていない以下の様な事がサポートされると書いてあります。

・Photoshop5.0以降のダブルトーン(Duotone)
・InDesign側でのトラップ

この内、トラップのサポートについて、より詳しく説明します。InD-trap.gif
プリントダイアログの「色分解」「トラップ」のプルダウンメニューで「InDesign側でのトラップ」を選択する事で、簡易的なトラップ処理ができます。
この手順に沿って作成したPostScriptをDistiller経由でPDFに変換する事で、この図の様なトラップが確認できます。

ヘルプによると、このトラップ処理には制限があるようです。

・「色分解(In-RIP)」でなければ動作しない
・トラップの幅は最大4ポイントに制限
・貼り込まれたEPSには効かず、InDesignのオブジェクトのみ有効

トラップの詳細は「ウインドウ」「トラッププリセット」で設定できます。
この図はデフォルトのトラップ設定の場合の出力です。(拡大しています)
日本ではトラップの使用頻度が海外よりも少ないので、逆にこの設定を誤ることで不要なトラップが出力されてしまう事に注意が必要です。
また、InDesignからのダイレクトPDF出力ではトラップは反映されません。
この機能はInDesign初期バージョンからサポートされていましたが、出力の手引きとしてはInDesign CS以降について記述しています

[第11版] [DeviceN] [InDesign] [FAQ] [解説追加] | 固定リンクこの記事をメールで共有 このエントリーを含むはてなブックマーク
このページの先頭に戻る