SCREEN ヒラギノフォントのサポート情報サイト
本サイトはヒラギノフォントのサポート情報や販売店情報などを掲載しています
ホーム  FAQ  対応情報  ショップ  お問い合わせ |  ヒラギノフォント総合情報サイトトップへ
ホーム > ヒラギノOpenType簡体字版(簡体中文)のFAQ

 ヒラギノOpenType簡体字版(簡体中文)のFAQ

2024年10月1日更新


目次
1.ヒラギノOpenType簡体字版(簡体中文)のFAQ
1.1 Adobe-GB1-6って何ですか?
1.2 GB 18030-2022・適合検査とは?
1.3 GB 18030-2022対応のヒラギノ角ゴ 簡体中文に収容されるグリフ数は?
1.4 ヒラギノ角ゴと同じデザインと言えるのですか?
1.5 macOSにバンドルされていますか? Up!
1.6 ヒラギノ角ゴ 簡体中文はどこで買えますか?
1.7 macOSにバンドルされているHiragino Sans GB W3/W6と、株式会社SCREENグラフィックソリューションズが販売するヒラギノ角ゴ 簡体中文との違いは何ですか?
1.8 GB 18030-2022対応のバージョン Ver.3.30と旧バージョンとは何が違うのですか?
1.9 アプリケーション上ではどういうフォント名で表示されますか?
1.10 動作環境を教えて欲しい
1.11 以前のCreativeシリーズの使用許諾との違いは?
1.12 旧バージョンのフォントを使用していますが、最新のバージョンにアップデートできますか?
1.13 ヒラギノフォントについての問合せ窓口は?

* * *

 1.本当によくある質問
 
1.1 Adobe-GB1-6って何ですか?
アドビ株式会社が策定した30,572グリフのグリフセットの規格です。GB 2312-80、GB 1988-89、GB/T 12345-90、GB 13000.1-93、GB 18030-2022(実装レベル2)をサポートしています。ヒラギノ角ゴ 簡体中文はこのAdobe-GB1-6(Supplement 5を除く)をサポートしています。
Adobe-GB1-6のグリフセット仕様書は、アドビ株式会社のGitHub PagesAdobe-GB1-6.pdf (17.5MB) をご参照ください。
  
1.2 GB 18030-2022・適合検査とは?
「GB 18030-2022」は、中華人民共和国の国家標準として制定された文字コード規格です。中国国家標準化管理委員会によって2022年7月19日に公布され、2023年8月1日から適用されました。強制力を持つ国家標準であるため、中国に輸出・販売する製品には、同規格に準拠したフォントを使用する必要があります。その適合検査は、中国政府の工業・情報化部(MIIT)直属の研究機関である「(CESI)」で行われています。ヒラギノ角ゴ 簡体中文 W3/W6は「GB 18030-2022(実装レベル2)」の適合検査に合格しているため、安心してご利用いただけます。  
1.3 GB 18030-2022対応のヒラギノ角ゴ 簡体中文に収容されるグリフ数は?
Adobe-GB1-6(Supplement 5を除く)をサポートする29,352グリフ(漢字27,989グリフ、非漢字1,363グリフ)を収容しています。  
1.4 ヒラギノ角ゴと同じデザインと言えるのですか?
はい、ヒラギノ角ゴをベースとした同じデザインです。字形は中国のネイティブの方が見ても違和感がないように、細部にわたり調整を行っています。日中辞書や国内の案内パネルなど、日本語と併記して使用される場合でも統一感をもってお使いいただけます。  
1.5 macOSにバンドルされていますか?Up!
Mac OS X 10.6以降のOSにヒラギノ角ゴ 簡体中文が「Hiragino Sans GB W3/W6」としてバンドルされています。 なお、macOSのバージョンによって、バンドルされている「Hiragino Sans GB W3/W6」のバージョンが異なります。

macOSバージョン バンドルフォントバージョン
「Hiragino Sans GB W3/W6」
macOS Sequoia New! 15 Ver.3.20 ※2
macOS Sonoma 14 Ver.3.21
macOS Ventura 13
macOS Monterey 12
macOS Big Sur 11 Ver.3.20
macOS Catalina 10.15
macOS Mojave 10.14
macOS High Sierra 10.13
macOS Sierra 10.12
OS X El Capitan 10.11
OS X Yosemite 10.10
OS X Mavericks 10.9
OS X Mountain Lion 10.8 Ver.3.10
OS X Lion 10.7
Mac OS X 10.6 Ver.3.02 ※1

※1.Ver.3.02は、弊社製品版はありません。macOSバンドル版のみです。
※2.弊社で確認した範囲でバンドルフォントのバージョンがダウングレードしています。

 
1.6 ヒラギノ角ゴ 簡体中文はどこで買えますか?

ダウンロード製品は、ダウンロード販売店にてご購入いただけます。
ボリュームライセンス製品や、アプリケーション用OpenTypeフォントは、担当の取次店をご案内いたしますので、お問い合わせください。

 
1.7 macOSにバンドルされているHiragino Sans GB W3/W6と、株式会社SCREENグラフィックソリューションズが販売するヒラギノ角ゴ 簡体中文との違いは何ですか?
フォントの機能としての違いはありません。macOSにバンドルされているフォントと弊社製品版フォントとは、ファイル名とフォントバージョンが同じであれば、両者は機能的に同一のものとなります。
 
1.8 GB 18030-2022対応のバージョン Ver.3.30と旧バージョンとは何が違うのですか?
旧バージョンからの主な変更内容は以下の通りです。

ヒラギノ角ゴ 簡体中文
フォントバージョン
旧バージョンからの
主な変更内容
Ver.3.30 ・中国の国家標準規格「GB18030-2022(実装レベル2)」に対応。
・Adobe-GB1-6 (Supplement 5の非漢字を除く)に対応。
・グリフ追加対応
詳細

互換性について>
旧バージョンで作成したデータを新バージョンの環境で開いても問題ありません(組体裁などの互換性に問題ありません)。 しかし、新バージョンで作成したデータを旧バージョンで開くと、GB18030-2022(実装レベル2)や、Adobe-GB1-6で対応した文字を使用していると、別の文字に置き換わる場合があります。
Ver.3.21 不具合対応 →詳細
Ver.3.20 文字の改訂 →詳細
Ver.3.10

英語フォント名「Hiragino Sans GB」に加え、各言語環境用のフォント名(表示名)を追加

互換性について>
各言語環境用のフォント名(表示名)を追加したことにより、アプリケーションによっては、フォントバージョンが異なる環境でデータを開くと、別のフォントに置き換わる場合があります。

※アプリケーションでの表示名については「1.9 アプリケーション上ではどういうフォント名で表示されますか?」をご確認ください。

Ver.3.03 ---


 
1.9 アプリケーション上ではどういうフォント名で表示されますか?

使用するアプリケーションの設定や仕様、OSの言語環境などによってフォント名(表示名)が異なります。 例えば、日本語環境であれば「ヒラギノ角ゴ 簡体中文」と表示されますが、英語環境であれば「Hiragino Sans GB」と表示されます。

※Ver.3.03は、英語フォント名(Hiragino Sans GB)のみとなります。

 
1.10 動作環境を教えて欲しい
弊社製品版の動作環境は、MacはmacOS 10.14 以降、WindowsはWindows 11/Windows 10になっています。 各製品のOS対応状況については「ヒラギノフォント製品のOS対応状況」をご覧ください。

 
1.11 以前のCreativeシリーズの使用許諾との違いは?
使用許諾は同じです。現在販売中の製品の使用許諾契約書は「ヒラギノフォント(OpenType)の使用許諾について」をご覧ください。

 
1.12 旧バージョンのフォントを使用していますが、最新のバージョンにアップデートできますか?
弊社製品版の旧バージョン「ヒラギノ角ゴ 簡体字版 Ver.3.03、Ver.3.10、Ver.3.20、Ver.3.21」をお使いのお客様に、最新バージョンのフォントにアップデートしていただくためのアッデータを準備しています。詳細は「アップデータ」をご覧ください。※なお、本アップデータは、macOSにバンドルされているフォントは対象外となります。

 
1.13ヒラギノフォントについての問合せ窓口は?
お問い合わせページをご参照ください。