PlateRite Ultima 16000N-Z/S/E
A4 16ページサイズ対応CTP
業界トップクラスの生産性と操作性・省エネ性を備えたハイパフォーマンスCTP
High Productivity 時間あたり最大42版
Automation 印刷機稼働率を最大化
Ecology 稼働時電力約53%低減
Support 装置の安定稼働をサポート

High Productivity 時間あたり最大42版
Automation 印刷機稼働率を最大化
Ecology 稼働時電力約53%低減
Support 装置の安定稼働をサポート
製品名 | |||
---|---|---|---|
PlateRite Ultima 16000N-Z | PlateRite Ultima 16000N-S | PlateRite Ultima 16000N-E | |
記録方式 | 外面円筒走査方式 | ||
光源 | レーザーダイオード 1,024 ch | レーザーダイオード 512 ch | |
プレート | 最大:1,470 × 1,180 mm 最小:650 × 550 mm※1 | ||
最大露光サイズ | 1,470 × 1,172 mm(先端クワエ3 mm※1、後端クワエ5 mm) | ||
プレートタイプ | サーマルタイプ | ||
プレート厚さ | 0.2~0.4 mm※1※2 | ||
分解能 | 1,200※3/2,400/2,438/2,540 dpi | ||
機械的再現性※4 | ±5 μm | ||
生 産 性※5 | 42版/時 (2,400 dpi、1,448 × 1,143 mm) 46版/時 (2,400 dpi、1,030 × 800 mm) |
29版/時 (2,400 dpi、1,448 × 1,143 mm) 37版/時 (2,400 dpi、1,030 × 800 mm) |
17版/時 (2,400 dpi、1,448 × 1,143 mm) 20版/時 (2,400 dpi、1,030 × 800 mm) |
各種印刷パンチ | 最大10個搭載可能 | ||
インターフェイス | Gigabit Ethernet | ||
外形寸法 (幅×奥行×高さ) |
本体:2,740 × 1,772 × 1,511 mm | ||
質量 | 本体:1,640 kg | ||
電源 | 本体:1φ 200 ‒ 240 V 5 kW 25 A チラー:1φ 200 ‒ 240 V 0.6 kW 3 A ブロアユニット:1φ 200 ‒ 240 V 1 kW 10 A |
||
アース | D種接地 | ||
使用環境 | (推奨環境)温度21~25℃、 湿度50~70% (動作環境)温度18~26℃、 湿度40~70% | ||
オプション | 各種印刷パンチ(SCREEN、ハイデル、ハイデルバッハW、プロトコル、コモリなど)、 小サイズオプション、S化アップグレード※6、エアーフィルターユニット(AF-190)、シグナルタワーユニット |
※1. オプションでプレートサイズ最小450×370 mm、厚さ0.15 mmに対応(先端クワエ4 mmとなります)。
幅590 mmを超え610 mm以下の刷版は、使用できません。
※2. プレート厚さ0.4 mm は、プレートサイズが900×770 mm以上の場合のみ対応。
※3. 1,200 dpiは、2,400 dpiのダブルドットです。
※4. 1枚のプレートに連続4回露光(温度23℃、湿度60%)。
※5. 生産性はプレートの感度によって異なる場合があります。
※6. PlateRite Ultima 16000N-Eのみ対応。