平素は弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
    
    ユニバーサルデザインに対応した「ヒラギノUDフォント」を使用している制作物に表示できるヒラギノ「UD FONT マーク」を提供しております。
    
    
  
  
  
    ●UD FONT マーク
    「UD FONT マーク」は、ユニバーサルデザイン(UD)フォントを使用している制作物に表示できるマークです。
    
    
     
●ヒラギノ「UD FONT マーク」のご利用について
    「UD FONT マーク」は、基本的に制作物の主な部分または全部にヒラギノUDフォント(ヒラギノUD角ゴ、ヒラギノUD角ゴF、ヒラギノUD丸ゴ、ヒラギノUD明朝いずれか)をお使いの場合にご利用いただけます。ご利用にあたっては、ダウンロードファイル内の「ご利用ガイドライン」をご確認ください。 
    
    
●ダウンロードファイル
    UD FONT マークおよびご利用ガイドラインがダウンロードできます。
    
    

 ダウンロードファイル「
HIRAGINO_UDFONT_mark_201606.zip(328KB)」
Up!
     
     
    zipファイルを解凍していただくと、以下のファイルが格納されています。
     ・UDfont_mark_HIRAGINO_V2.eps(UD FONT マーク)
    
     ・UDguidline_HIRAGINO_V4.pdf(ご利用ガイドライン)
    
     ・UD_setsumeibun.txt(UD FONT マーク説明文テキストデータ)
    
    <改訂履歴>
     ・2016年6月16日「ご利用ガイドライン」「UD FONT マーク説明文テキストデータ」を改訂 Up!
  UD FONT マークに添える「説明文/英語」の説明文を一部変更いたしました。
     ・2015年4月2日「ご利用ガイドライン」を改訂
  UDフォントの使用箇所が一部である場合(例:パッケージの成分表示、カタログの料金表など)は、
  UD FONT マークに添える説明文に使用箇所を指定する文言を加えることにより、ご利用いただける
  ようになりました。 
     ・2011年10月5日「ご利用ガイドライン」を改訂
  UD FONT マークをご利用いただく場合、つぶれを防ぐため最小使用サイズを設定していましたが、
  メーカ名の入っていないマークについては、最小使用サイズ以下でもご利用いただけるようになりました。 
    
    
●賛同メーカー
UD FONT マークは、マークの利用に賛同している各社のユニバーサルデザインフォントを使用した制作物に表示することができます。ご使用のUDフォントのメーカーが提供するマークをご利用ください。
 株式会社タイプバンク「
タイプバンクユニバーサルデザイン書体シリーズ」
 株式会社モトヤ「
モトヤUD対応フォント」 
 株式会社モリサワ「
モリサワUDフォント」
 株式会社リムコーポレーション「
Uni-Type」
Up!
  ※五十音順
※ユニバーサルデザイン
 性別、年齢、国籍、言語の違いや障がいの有無などにかかわらず、できるだけ多くの人が利用できるように、
 製品、施設、環境などの設計を行うこと。
※ヒラギノは、株式会社SCREENホールディングスの登録商標です。